お正月の飾りはいつからいつまで?注連飾りや鏡餅・門松の意味とは?歳神様を迎えよう!

お正月の飾り】いつからいつまで?注連飾りや鏡餅・門松の意味

「お正月の飾りっていったいいつからいつまで飾ればいいの?」

と不思議に思ったことはありませんか?

毎年、年末からお正月にかけていろんな家々で見かけるお正月飾り

門松や鏡餅、注連飾り などがあります。

思い出すといろいろなものがくっついているけど何だっけ?

とまりものように思いだせない人は実は多いのではないでしょうか汗

今回は日本人なら知っておきたい! お正月飾りの種類や意味・なぜ飾るのかなど

お正月飾りについていろいろとお伝えしていきますよ!

   こちらもおすすめ↓

 

歳神様とは?

お正月が近づく12月になると「歳神様」を迎え入れる準備をしましょう とよく聞きますよね。

では「歳神様」とはいったいどのような神様なのでしょうか。

歳神様は、ご先祖様の集合体 ともいわれていて新しい年に実りをもたらし

人々に新しい命をふきこんでくれるという神様です!

お正月になると「あけましておめでとうございます」と挨拶しますよね。

これは、都市神様を家に迎え入れたときに言う祝福の言葉とされているんです。

お正月飾りってなに?

歳神様が人々に実りあるものをもたらしてくれる神様だということが分かりましたね。

では、12月ころからお正月にかけてよく見かける

「お正月飾り」も歳神様と関係があるのか 気になりませんか?

はい!もちろんかんけいありです!

お正月飾りとは新年にやってくる歳神様を祝うための飾り なんです。

お正月飾りの種類と意味

代表的なお正月飾りと意味についてご紹介していきます。

正月飾り
  1. 門松(かどまつ)
  2. 鏡餅(かがみもち)
  3. 注連飾り(しめかざり)

お正月飾りには門松・鏡餅・注連飾りの3つの飾りが代表的ですね。

お正月によく目にするこのお正月飾りには

それぞれにはちゃんとした意味もあるんですよ。

1. 門松(かどまつ)

門松は歳神様が降りてくる目印 になるものです。

歳神様は門松を見印にして、山から下りてくると言われています。

そのため、門松は歳神様がよりつく依代(よりしろ)と考えられています。

現在のように門や玄関の前に飾ったり、左右に飾り始めたのは江戸時代といわれています。

門松には、3本の丈が飾られている立派なものから玄関先に簡易的に取り付けるタイプのものまで

さまざまな種類があります。もともと門松は、玄関の柱に取り付ける簡単なものだったようです。

現代では、マンションなどでは大きな門松が置けないためこの簡易的な門松を玄関に取り付ける

家も多くありますよね!

中身と意味は?

基本的な門松には「竹」・「梅」・「松 」が用いられてます。

それぞれにこんな意味があります。

竹には真っすぐとすくすく成長するため、「成長」という意味

おめでたい象徴とされていることから、使われています。

梅は昔から縁起の良い花として、親しまれてきたため

このような神様のお祝い事にも使われています。

松は年中、緑を絶やさずいることからつよい「生命力」の意味を表します。

そして、神様を待つという意味でもあります。

 

2. 鏡餅(かがみもち)

鏡餅は古来より、神様にお供えする食べもの とされていました。

銅鏡のような形であることが鏡餅の由来となっています。

歳神様にお供えした鏡餅を食べると新たな生命力が与えられると昔から

言われていました。

鏡餅には、お供え物を置く「三方」という台、お供え物をのせる色紙「四方紅」裏白」を置いて鏡餅を載せます。

餅の上に「昆布」・「ゆずり葉」・「串柿」、「だいだい」を置くと鏡餅の完成です。

意味は?

三方

木の台で、三方向に穴があけられています。

三方は、神聖な台のため以前は一般の庶民が使用することが

禁じられていました。

四方紅

餅をの乗せる赤い縁取りのある色紙。

赤のふちどりには、災いを祓うという意味があります。

裏白

葉の後ろが白いことから「裏白(うらじろ)」といい

夫婦が白髪まで生きることを意味したり

「うしろくらいことがないように」といった意味もあります。

昆布

「養老昆布」で「よろこぶ」と読めることから

昔から、昆布は縁起物とされています。

ゆずり葉

新しい歯が出てから古い葉がおちていくことから一家繁栄の意味があります。

串柿

柿は幸せを「かきとる」などの意味もあり、縁起物とされています。

だいだい

だいだいの実は熟しても落ちにくいことから、家が代々栄えるよう願いを込め飾ります。

3. 注連飾り(しめかざり)

注連飾りの始まりは「古事記」に登場する天照大御神が閉じこもった岩にもう入れないように

「しめなわ」をしたことからとされています。

このしめなわには、外界と神聖な場所を分ける役割 があるとしています。

昔は、家でしめなわを手作りして家にかざり歳神様を迎える準備をしていましたが

現在までに、注連飾りへと変化していき玄関に飾るという風習ができました。

注連飾りにも、豪華なものからシンプルなものまでいろいろな種類があります。

地域によって飾りもさまざまですが、だいたいのものには

紙を四角に切って垂らした「紙垂(しで)」・「杉葉」・「稲穂」・扇」・「だいだい」が装飾されています。

意味は?

紙垂

稲の穂が垂れている様子を表していて、清浄という意味があります。

杉葉

寿命が長い杉の木は縁起物とされていて「神聖」という意味があります。

稲穂

稲穂の意味は「豊作」で五穀豊穣を願って飾られます。

扇の形は末広がりで演技が良いとされていて

いろいろなお祝い事でも用いられています。

だいだい

だいだいの実は熟しても落ちにくいことから、家が代々栄えるよう願いを込め飾ります。

お正月飾りを飾るのはいつからいつまで?

門松や鏡餅・注連飾りなどのお正月飾りを飾り始めるのは「正月事始め」と言われる12月13日からが良い とされています。

お正月に歳神様を迎えるのに最適な「正月事始め」には、もうひとつ習わしがあります。

それは、門松などの正月飾りにつかう松を山に取りに行く「松迎え」 です。

「松迎え」は山に歳神様をお迎えにいくという意味もこめられています。

そして、お正月飾りは12月28日までに飾るのが良い とされています。

まりも
29日は「苦の日」31日は「一夜限り」といって準備に不向きなため避けましょう!

いつまで飾るの?

お正月飾りの種類や地域 によって、いつまで飾るのかは変わってきます。

一般的には1月7日までというところが多く、主に関東や九州地方があてはまります。

ほかに関西地方などでは1月15日までという地域もあります。

 

お正月飾りで歳神様を迎えよう!

せっかく、新しい年をむかえるにあたって歳神様にも喜んできてもらえるような

お正月飾り で迎え入れたいですよね!

そこで歳神様も大喜びする門松・鏡餅・注連飾りのおすすめをご紹介します!

本格的な門松で新年を迎えたい!

新しい年に合った、本格的な対のセット門松を探している人におすすめの門松をご紹介します!

 ↓ 本格的な正月飾りで服を呼ぼう! ↓

 ↓ 本格的なデザインのなかにモダンさも加えておしゃれさアップ ↓

お正月飾り 【和モダン椿アレンジ お飾り】 正月飾り 造花 アレンジ 水引 装飾 雑貨 かわいい インテリア 門松 おしゃれ 和モダン 置物 (和モダン椿) HSK-3809A
ノーブランド品

おしゃれなミニ門松でコンパクトに!

 ↓ 高さ72㎝で手作りの可愛いミニ門松は人気です! ↓

 

 ↓ 芸術的なアレンジメント門松は場所をとらずおしゃれ! ↓

 

鏡餅もいろんなタイプがあります!

鏡餅もいまは、さまざまなタイプのものがそろっていますよ!

なかでも、おすすめのいろいろな鏡餅をそろえてみました。

 ↓ サトウの鏡餅・生まる餅528g!さっと準備できて便利です ↓

 

 ↓ めでたい金箔いりのガラス鏡餅も人気! ↓

もっちり(大)金箔入りガラスの鏡餅・ガラスオブジェ・置物・鏡餅・仏壇・販売・通販

注連飾り(しめかざり)も定番からモダンまで!

注連飾りも定番の形からいまはモダンでおしゃれなもの まで沢山あります!

↓ 新潟産の注連飾り昔からの定番で新年を迎える! ↓

↓ モダンでおしゃれな注連飾りはこちら ↓

LOBELIAオリジナル:迎春飾り・ふさ飾り 送料無料 お正月リース 正月 花 正月飾り 玄関 しめ縄 リース お正月飾り しめ飾り モダン ドライフラワーリース スタンド おしゃれ お歳暮 ギフト 店舗 ディスプレイ【あす楽】

 

まとめ

日本人の昔からのならわしでもあるお正月は、歳神様を迎えるためのお祝い事 なんですね!

そして、歳神様を家へ迎え入れるために「お正月飾り」があり

それぞれの飾りにもちゃんとした意味も込められていたんですね。

クリスマスが終わるとまた、がらりと雰囲気が変わりますが日本人には

欠かせないお正月は新たな気持ちでスタートを切るにはぴったりですね!

みなさんも歳神様をむかえるための準備をして、気持ちよく新年をむかえてくださいね!

 こちらもおすすめ ↓

 



         \楽天ルームもやってます!のぞいてみてね/

楽天ルーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!まりもです。自立に向け奮闘中のママです! 主に横浜子連れお出かけイベント情報・韓国ドラマ・女の職場&女の生態 ほかにもママファッション・買ってよかったものなど色々紹介してます!  ツイッターとインスタグラムもやってます!  ↓ 応援してもらえたらうれしいです!