「ポピー」無料教材を試してみました!幼児~小学生になってもお家で学習!
お家で何か習い事をしたいなーと前々から、考えつつなかなか忘れてしまっていたまりもですが 子供も漢字やら英語やらに興味があるお年頃なので、自粛もあることだしとまずは気になっていた 「ポピー」の無料教材のお試し を頼んでみま…
お家で何か習い事をしたいなーと前々から、考えつつなかなか忘れてしまっていたまりもですが 子供も漢字やら英語やらに興味があるお年頃なので、自粛もあることだしとまずは気になっていた 「ポピー」の無料教材のお試し を頼んでみま…
みなさん今年のハロウィンはどんな風に過ごしますか? 家族や親しい友人とハロウィンを過ごすという方も多いのではないでしょうか。 せっかくだからハロウィンらしく何か仮装したり飾りつけをしたい! 子供に可愛い衣装を着せたい!お…
「ハロウィン」の子供の衣装を何にしようか と考え中の人はいませんか。 子供の衣装は本当にたくさんありますが、どれにしようかとお子さんと迷ってしまう人も多いと思います。 今年は、いつもと一味ちがう衣装に挑戦してみたいなら子…
紫外線を防止するには、日焼け止めクリームやサングラスなども必要ですが「帽子」もとても重要なアイテム ですよね! かぶるだけで紫外線をカットしてくれる遮光帽子 もたくさん売っていますが遮光98%とか99%とかは よく見かけ…
梅雨の6月から7月に入ると、もうすぐ七夕の季節 ですねー! まだまだ梅雨明けはしていないから天の川を見られたことが今までないまりもです。泣 七夕といえば「七夕飾り」 です!子供も園で作って嬉しそうに毎年持ち帰ってきます。…
自転車のレインカバー は、雨の日に大活躍しますよね!とくに梅雨の時期はとくに便利です! まりもは一年を通して自転車ママな生活 を送っていて雨が降ろうが多少ずぶぬれでも全然OKなんですが汗 子供を乗せるとしたらまた別で、出…
子供の小学校の入学とともにやってくるのが「入学準備」です! 子供の成長が喜ばしい半面、とにかく準備するものが沢山出てきてママは忙しいのではないでしょうか! その中でも、ママやパパたちが苦戦しているのが「名前つけ」 です。…
七夕といえば、笹竹に色とりどりの短冊 に願い事を書き、素敵な飾りと共に吊るし 7月7日の七夕しか会えない織姫と彦星の再会を喜ぶお祭りというイメージではないでしょうか。 何の疑問もなく小さいころから七夕=織姫と彦星が会える…
「土用の丑の日」に食べる食べ物 といったらみなさん思い浮かぶのは「鰻(うなぎ)」ではないでしょうか! 食べると元気になれるといわれている鰻ですが、じつは鰻以外にも「土用の丑の日」に昔から食べると良いとされる食べ物があるん…
みなさんは「土用の丑の日」はいつ なのか、ご存知でしょうか。 多くの人は夏の「鰻(うなぎ)」を食べる日でしょ?と思うのではないでしょうか。 まりもも鰻を食べる日そう思っていました・・・たしかに「土用の丑の日」には、鰻を食…